2016年10月26日水曜日

ヒノキはすごい

いよいよストーブの季節がやってきました。

薪ストーブ愛好家にとってシーズン初の火入れは楽しみの時ですが、その一方で薪の問題も気にしています。
マメな人は数シーズン分をストックしていますが、涼しくなってから慌てて準備に入る人もいます。私は後者です。

そんなわけで、先日、創の現場から残材をいただいてきました。
建築の残材なので、杉やヒノキの板材など細かいものが多いのですが、ストーブ着火時にはとても重宝します。

カゴいっぱいに板材や角材を積み込み、車に乗ると、改めて気づいたことがあります。
それは新材の香りの心地よさです。
車内は密閉されるし、気づかないうちにイヤな臭いがこもりますが、それが一気に解決。清々しい空気に満たされました。

中でも素晴らしいのがヒノキの効果です。
ヒノキの香りはよく知られていますが、それには抗ウィルス、抗菌作用があるほか、緊張やストレスの緩和、メンタル面のリフレッシュ効果もあるそうで消臭剤に最適。市販の芳香剤のような不自然さもなく、断然オススメです。

香りが弱くなってきたら、ノコギリの刃を少し入れれば、また強い香りがします。
そんなわけで、クルマにヒノキの残材を積んでいます。おかげでドアを開けるたび清々しい香りがします。

試してみたいと思う方は、創までお問い合わせください。
残材が出るタイミングで、足を運んでくれればお分けします。





2016年10月20日木曜日

どうちらにしますか?


あっちを立てればこっちが立たない。
とかく家づくりは、どこまで進んでもどっちを選ぶかという選択が付いて回る。
いま、家づくりを進めている方も、過去にした方もそう思うのではないでしょうか。

わかりやすい例でいうと、土地選びがそうです。
利便性を選ぶか、または自然環境を選ぶか。
もちろん尺度は人それぞれなので標準化するのは難しいですが、土地選びではどちらを重視するかという状況に直面するでしょう。

もう少し進んだ段階の例を挙げると、プライバシーと解放感や熱効率のどちらを重視するかという問題も生まれてきます。

間取りを考える場合、家族ぞれぞれのプライバシーを重視するなら個室を壁で仕切ればいいのですが、すると、解放感や熱効率は悪くなります。
ですが、居室の仕切りをなくすと解放的になるけれど、宅内の音問題も発生してきます。

創で使う断熱材「セルロースファイバー」は、気密と断熱に優れ、同時に防音性にも優れます。つまり宅内の音を外に漏らさず、外の騒音も室内に伝えにくい。
ですが、防音性が高いゆえに宅内の音が響きやすいという状況になります。
開放的で、熱効率のために間仕切りを少なくしたけど、家族の生活音が思った以上にうるさくて落ち着かないということにもなりかねないのです。

というわけで、家づくりはいろんな角度からじっくり考えることが必要です。
または家づくりを済ませた先輩たちに聞いてみるのがベストかもしれません。