2016年3月24日木曜日

技と工夫のアーカイブ25 『新しさが薫る家』 〜照明のこと〜

『新しさが薫る家』 竣工:平成27年11月





創の住まいでは間接照明を多く使います。ペンダントライトを使うのはだんらんの間や和室くらいで、それ以外の直接照明はダウンライト。残りは間接照明です。
さらに直接照明でも白昼色の蛍光灯はほとんど使わず電球色を使います。最近は電力消費量が少なく長寿命なLEDのオーダーが多くなっていますが、それでも電球色を使います。
理由はそれが好みだからなのですが、木の家の落ち着いた趣には温かみのある明かりが似合うと思うからです。

この家では引き込み障子が備わる掃き出し窓の上部に間接照明を仕込みました。照明自体は障子枠に隠れるので点灯しなければ照明があることはわかりませんが、夜にはぼんやりした明かりが白漆喰の壁と木の美しさを際立たせ、天井近くを照らすことから空間の広がりを強調します。

聞いた話では、快適な睡眠のためには昼夜とも同じ光量の環境で過ごすより、就寝時間に近づくに従って光量を落とすのが理想なのだそうです。
夜の室内にも昼と同じ明るさを求め調光するより、夜には夜の明るさを楽しむ方が心と体には健康的なのですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿